2人暮らしのスタートに!揃えておきたい家電リスト

2人暮らし・カップル向け家電

新生活のスタートは、わくわくする瞬間ですね。特に2人で暮らし始める時は、お互いの好みや生活スタイルを考慮しながら、快適な空間づくりを楽しむことができます。その中でも、家電選びは重要なポイントです。適切な家電があれば、日々の生活がより便利で楽しいものになります。

今回は、2人暮らしを始める方々に向けて、おすすめの家電をご紹介します。これらの家電は、単なる道具ではなく、あなたたちの新しい生活を彩る大切なパートナーとなるでしょう。快適さと効率性を兼ね備えた製品を厳選しましたので、ぜひ参考にしてみてください。

2. BRUNO オーブントースター スチーム&ベイク

BRUNOの「スチーム&ベイク」オーブントースターは、2人暮らしのキッチンに新しい楽しみをもたらす逸品です。通常のオーブン機能に加え、スチーム機能を搭載しているのが最大の特徴です。

スチーム機能を使うことで、パンを焼く際にも中はしっとり、外はカリッとした食感を実現できます。朝食のトーストが、まるでベーカリーで買ってきたかのような仕上がりになるのは、毎日の生活に小さな贅沢を感じさせてくれますね。

また、スチーム機能は料理の幅も広げてくれます。例えば、魚を蒸し焼きにしたり、野菜を蒸したりと、ヘルシーな調理も可能です。2人で健康的な食生活を心がける際にも、強い味方となってくれるでしょう。

デザイン面でも魅力的で、スタイリッシュなフォルムとカラーバリエーションは、キッチンのアクセントになります。一般的な家電というよりも、インテリアの一部として楽しめるデザインは、おしゃれな空間づくりを楽しみたい2人にぴったりです。

庫内は広々としており、25cmのピザも焼けるサイズ。2人分の食事準備にも十分な大きさです。休日のブランチタイムに、手作りピザを楽しむのも素敵ですね。

温度調節は100〜250℃まで可能で、様々な調理に対応できます。タイマーは最大30分まで設定可能。初心者でも失敗しにくい、使いやすい設計になっています。

付属のベイキングトレイやクッキングシートも便利で、これらを活用することで、さらに料理の幅が広がります。2人で新しいレシピに挑戦したり、お互いの得意料理を作り合ったりと、キッチンでの時間がより楽しくなりそうです。

3. 冷蔵庫 PRC-B092D

2人暮らしの生活を支える重要な家電の一つが冷蔵庫です。アイリスオーヤマの「PRC-B092D」は、コンパクトながら機能的な2ドアタイプの冷蔵庫で、2人暮らしのニーズに応えてくれます。

87Lの定格内容積は、2人の食材をしっかり保存できるサイズです。冷蔵室61L、冷凍室26Lの容量配分は、日常的な食材の保存と、まとめ買いした食材の冷凍保存のバランスが取れています。

省エネ性能も優れており、年間消費電力量は202kWh/年。これは、長期的に見ると電気代の節約にもつながります。2人の家計を考えると、こういった点も重要なポイントですね。

フォースター冷凍室を搭載しているので、-18℃以下の低温で食品を保存できます。冷凍食品の貯蔵期間の目安は約3ヶ月。忙しい2人の生活をサポートするまとめ買いや作り置きにも対応できます。

サイズは幅約47.5cm×奥行約50.2cm×高さ約85.8cmとコンパクト。狭いキッチンスペースにも無理なく設置できるのが魅力です。重量も約24.5kgと比較的軽量なので、引っ越しの際も扱いやすいでしょう。

カラーはブラックとホワイトの2色展開。インテリアに合わせて選べるのも嬉しいポイントです。シンプルなデザインは、どんなキッチンにも馴染みやすいでしょう。

付属品として製氷皿、霜取り用ヘラ、卵トレー、清掃棒が付いてきます。特に清掃棒は、冷蔵庫の背面や下の掃除がしやすくなり、衛生面でも安心です。

4. 全自動洗濯機 IAW-T504

洗濯機は毎日使う家電だからこそ、使いやすさと機能性が重要です。アイリスオーヤマの「IAW-T504」は、2人暮らしにぴったりのサイズと機能を兼ね備えています。

5.0kgの洗濯容量は、2人の衣類をまとめて洗えるサイズです。毎日の洗濯はもちろん、週末にまとめて洗濯する際も十分な容量があります。

洗濯コースは、標準、つけおき、お急ぎ、念入り、毛布、ドライ、槽洗浄、槽乾燥の8つ。様々な衣類や洗濯のニーズに対応できます。特に「部屋干しモード」は、しっかり脱水することで部屋干し特有のニオイの発生を防ぎ、乾燥時間を短縮してくれます。共働きの2人にとって、時間の節約になるでしょう。

操作パネルでは、水量、洗い時間、すすぎ回数、脱水時間を各4段階で設定可能。洗濯物の量や汚れ具合に合わせて細かく調整できるので、効率的な洗濯が可能です。

サイズは幅約54cm×奥行約53.5cm×高さ約83.5cmとコンパクト。置き場所を選ばず、狭いランドリースペースにも設置しやすいでしょう。

安全面では「チャイルドロックモード」を搭載。将来お子さんが生まれた際にも安心して使えます。

また、黒カビが発生しにくいステンレス槽を採用しているのも特徴です。清潔さを保ちやすく、長く衛生的に使えるのは嬉しいポイントですね。

5. 電子レンジ

忙しい2人の生活を支える強い味方となるのが電子レンジです。アイリスオーヤマの電子レンジは、コンパクトながら高機能で、2人暮らしのキッチンにぴったりです。

約17Lの庫内容量は、2人分の食事を温めるのに十分なサイズです。庫内サイズは幅約30.6cm×奥行約30.7cm×高さ約19cmで、一般的な食器やお弁当箱がしっかり入ります。

出力は50Hzの地域で500W、200W相当、60Hzの地域で650W、500W、200W相当と、調理に合わせて選べます。解凍から温め直し、簡単な調理まで幅広くこなせるので、忙しい朝や疲れて帰った夜にも重宝するでしょう。

タイマーは最大15分まで設定可能。ほとんどの温め直しや簡単な調理はこの範囲で十分です。操作も簡単で、ダイヤルを回すだけで時間設定ができるので、料理が不慣れな方でも使いやすいでしょう。

外形サイズは幅約44cm×奥行約32.5cm×高さ約25.5cmとコンパクト。キッチンカウンターの上にすっきりと置けます。重量も約10.6kgと軽めなので、掃除の際の移動も楽にできます。

カラーはブラックとホワイトの2色展開。キッチンのインテリアに合わせて選べるのも嬉しいポイントです。シンプルなデザインは、どんなキッチンにも馴染みやすいでしょう。

電子レンジがあれば、忙しい日の食事準備も格段に楽になります。冷凍食品を解凍したり、作り置きのおかずを温めたりと、時短調理の強い味方になってくれるでしょう。

以上、2人暮らしにおすすめの家電を5つご紹介しました。これらの家電があれば、新生活のスタートをスムーズに切ることができるでしょう。

家電は単なる道具ではなく、2人の生活を豊かにする大切なパートナーです。使いやすさはもちろん、デザイン性や省エネ性能なども考慮して選ぶことで、より快適な暮らしが実現できます。

新生活は新しいことにチャレンジする絶好の機会です。これらの家電を使って、一緒に料理を楽しんだり、効率的な家事分担をしたりと、2人ならではの生活スタイルを作り上げていってください。素敵な2人暮らしのスタートとなりますように!